top of page
検索

病院に運びます

  • 鶴崎 隆
  • 2017年11月20日
  • 読了時間: 1分

 一人暮らしで一番不安なことは、病気ではないでしょうか? 熱が出て体調不良、、、風邪かな? インフルかも? 親は遠く離れた実家、、、、薬もない、まして休日の夜、病院も知らない、、、

シェアハウスを4年やってますが、初年度(4年前)体調を崩された方のお母様から電話があり

「娘が苦しんでます。見てきてくれませんか?」と、、、 急いで、僕の奥さんが見に行くと

「苦しい、風邪かも?」近くにお兄様が住んでらしたので一緒に病院に行かれました。

その日の深夜にお母様も到着されました。この経験から「体調不良のときは遠慮せず、オーナーに連絡してください」としました。それ以来、住人様を通算6~7回、病院または医院に運んでいます。

休日、深夜も診察可能な総合病院(鶴見病院)とも連携を取れるようになりました。中村たかクリニックは近くの医院で先生は女性です。先日は近くに住んでいる外国人APU生がバイク事故(自損)を起こし、その友人(レストランのお客様)が助けを求めてきました。もちろん鶴見病院まで運びました。保険会社への連絡もしてあげました。不測の事態でも対処できるよう常に連絡を取れるように心がけております。

 
 
 

最新記事

すべて表示
地区防災訓練

3月27日(火)船小路町と石垣6丁目の合同防災訓練を実施 私達夫婦は「防災士」なので地区の中心となって実施しました。 別府市防災課、別府消防も参加されました。訓練を実施することにより 別府市より助成金を頂き以下のものを購入しました。...

 
 
 
プリンター無料

シェアハウスのリビングにプリンターを置いています。 学生様はプリンターが必需品です。 インク交換、プリンター用紙も用意しています。 皆さん、大喜び、、、ただwi-fi機能はなくUSBコード直結です。 もちろん、カラーコピーも可能です。...

 
 
 
英会話教室

英会話教室をレストランではじめました。 先生はAPUを卒業したshoくん26歳、ストリートミュージシャンです。 シェアハウスツリーの近くに住んでいます。 彼は日本とハワイのハーフで日本語も英語も堪能です。 基本的に生徒一人につき月2回の授業で、昼の部、夜の部があります。...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
記事一覧
アーカイブ
タグ
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2017 シェアハウスツリー Wix.comを使って作成されました

bottom of page